2012年12月9日

すみだトリフォニーホール 大ホール


墨田区交響楽団 第57回定期演奏会

今まで食べたことがなかったので、まず【かんだやぶそば】に行って見ることにした。11時35分頃着。11時半に開店らしいので、まだすいてるだろうと思って行くと、すでに席は八割がた埋まっていた。なんと。

休日のせいかお銚子や、ビールがどんどんでていくのを横目でみながら、温かい蕎麦を一杯だけ食べてさっさと退出。帰りの頃には店外にまで行列ができていた。ついでに、近所の【まつや】の外観を見物して蕎麦の聖地巡り?を終える。こちらの方は、今日は定休日で静まりかえっている。

それから、10年ほどぶりに、秋葉原を散歩した。駅周辺などその変わりぶりに驚いたが、意外とパーツ屋さんとか計測器屋さんとかあるところにはあった。

さて、さらに移動して錦糸町。スカイツリーも結構近い。

トリフォニーホールもはじめて。なかなかシックな内装である。音の響きは良好そうであるが、古典派の小編成+大きなホール+満席に近い集客+冬の着ぶくれ+2階席という組み合わせのせいか、いまいち音量不足感を感じる。1階席の前方を目指すべきだったか。

ここでは、もっと大編成でがんがん鳴らすオーケストラを聞いてみたくなった。

本日の下町観光の締めとして、帰りのお土産に亀戸天神船橋屋の【くず餅】を錦糸町駅で買って帰る。船橋屋は1805年創業だそうで、今日聞いたベートーベンの交響曲第4番が完成した1807年と妙に近い。

錦糸町からのスカイツリー全景


0 件のコメント: